



終了しました。ありがとうございました!
人気のキッチンカーが東京中野に大集合!
旅する気分になれる食の祭典
「KITCHENCAR PARK ABUKUMAうんめぇFES」開催

イベントコンテンツ
グルメもエンターテイメントも1日のんびり楽しめるイベントとなっております。
皆様のお越しをお待ちしています。
Kitchencar Food
キッチンカー出店
福島県で活躍するキッチンカー&首都圏で人気のキッチンカーが多数参加!ぜひ福島県の安心・安全・美味しいグルメを味わってみてください!
またこの日限定で福島県田村市の農産物や特産品を使った特別コラボメニューを販売します!どうぞお見逃しなく!

ベジポタカレー

竹炭ハンバーガー

パンケーキ&カフェラテ

常磐シーフードビリヤニ

茶そば、天ぷらそば 田村市産コラボ食材 ・野菜

天丼、てんぷら

アメリカンピザ

メンチカツ

フライドポテト

ラーメン

オムライス

フルーツキャンディ

クレープ
from
福島県
キッチンカー
from
福島県
キッチンカー
from
福島県
キッチンカー
from
福島県
キッチンカー
※都合により販売メニュー等は変更になる場合があります。ご了承ください。



Farmer's
Marche
マルシェ出店/農家紹介
田村市自慢の新鮮野菜、特産品の販売をします!首都圏に居ながら新鮮な農産物がお得に買えるチャンス。

ことほく合同会社は、田村市船引コミュニティプラザ(JR船引駅)1階の情報発信コーナーで、地域密着型の売店を開き、田村市特産品を中心とした商品を販売しています。 社名の「ことほく」とは、日本語の「言祝ぐ/寿ぐ」と、英語の「co(共に)」に「tohoku(東北)」を掛け合わせた言葉です。自社の利益だけを追求するのではなく、田村市の人々と喜びを分かち合える取り組みを目指しています。 イベントでは、田村市の魅力を多くの方に知っていただくために、様々な田村市特産品を出張販売しますので、ぜひお立ち寄りください! <商品> 田村市特産品 ・たばこ煎餅 ・エゴマ商品 ・黒米甘酒 ・あぶくまの天然水etc..

ワッフル

田村では古くから郷土料理等でえごまの実を栽培してきました。 今回はえごまを使ったあったかい団子汁をどうぞ! <商品> 団子汁

焼き芋、さつま芋甘酒

田村市内で10年以上野菜を生産、販売しているベテラン農家さん。 田村市の主力品目であるピーマンやミニトマト以外に、ハラペーニョ、 トリニダードスコーピオン (世界一辛いと言われている唐辛子) など珍しい品目にも積極的に挑戦する少量多品目栽培スタイルを行な っております。 自農園の野菜を美味しく食べてほしいと、自ら開発した野菜の加工品も販売しております。 代表の佐久間耕柴さんは 「耕栄さん」の名で田村市市民から親しまれ、いつも優しい笑顔でお客さんを迎えてくれます♪ <商品> ブロッコリー、ジャガイモ、バターナッツカボチャ、ほうれん草、春菊、米

田村市で国産品が少ない 「キクラゲ」 と大型で肉厚な 「しいたけ」を栽培している 「移ヶ茸 (うつしがたけ)」。 代表の安田さんが19年間勤めた自動車部品メーカーを退職し、 故郷である田村市で実家の土地を活かして農家を立ち上げました。 自動車産業の現場で培った徹底した合理化の考え方を、余すところなく農業に転換していくスタイルは唯一無二。 また安田さんは人を喜ばせる事が大好きでいつもユーモア溢れる会話でお客さんを笑顔にしてくれます♪ <商品> 生シイタケ ホワイトマッシュルーム

農家を代々受け継がれて4代目となる「がもう農園」。 田村市滝根町のあぶくま洞の麓にて、鍾乳洞から流れてきた清らかな水と高冷地ならではの寒暖差で、イチゴ、トマト、ピーマン、米、等々、季節の恵みを受け、美味しさがギュッと詰まった野菜を生産。農薬は必要最低限に抑えていて、平成17年にエコファーマーを取得しました。 <商品> さといも、じゃがいも、秋野菜

中野区と姉妹都市を結んだ常葉町(平成17年に合併して現在は田村市常葉町)は、40年近く姉妹都市交流を続けてきました。その関係を知っていただきたく出展いたします。当ブースではカブトムシキットづくりWSと縄づくり体験ができます。

ホップジャパンは田村市にあるクラフトビールブルワリーです。 単なるブルワリー経営だけではなく、地産ホップをふんだんに使ったビールで、1次産業から6次産業化に繋げていくサイクルを一つの街で展開することで、「人」×「もの」×「こと」を繋ぐ活動に取り組んでいます。 ビール醸造の原料として主に海外産ペレットホップを使うのが一般的ですが、ホップジャパンは自社で栽培したホップを含む地産ホップを使用しています。 さらに、2020年、そのホップでクラフトビールを醸造する施設「ホップガーデンブルワリー」がオープンしました。 その他にも地域のイベント、クラフトビールフェスなど多数出店しています。 田村市をはじめ、全国の皆様から地産ホップの都路クラフトビールとして認知されるようになってきています。

田村市船引にある泉屋こんにゃく店のえごまたまこんにゃくを販売します! 寒い冬にぴったりのあつあつたまこんにゃくをぜひご堪能ください♪
※都合により販売商品等は変更になる場合があります。ご了承ください。


お楽しみコンテンツ


Stage Artist
出演アーティスト
ステージトラックの上で福島県や首都圏にゆかりのあるアーティストや団体のパフォーマンスを予定しています。地域を愛する方々が会場を盛り上げてくれます。どうぞお買い物やお食事の合間に皆様でゆっくりとお楽しみください!

静岡県三島市出身 現在は福島県会津美里町在住 シンガーソングライターとして活動するかたわら、AKB48グループや 俳優の玉木宏さんなど、数々の著名人に楽曲提供も行うなど、 作曲家としても活躍する音楽家。 2017年には福島県大沼郡会津美里町の正式な町民歌として、 会津美里町町民の歌〜美しきふる里〜を作曲。 その他、こども園の園歌なども手掛けている。 2020年7月には、個人名義としては初のオリジナルミニアルバム "SONGS"をリリース。 2023年には、福島県田村市の市民の歌作曲公募にて、 県内外から集まった52曲の中から最優秀賞を受賞した。

「すべての舌打ちを投げキッスに!」 ボーカル岸川まきとギターのムラコシによる千葉県出身の2人組ロックバンドtoitoitoi。ライブハウスからカフェ、ショッピングモール、ストリートに至るまで形態にとらわれず自由自在な編成で圧倒的な空間支配を繰り広げる。 福島県白河イベントへのライブ出演等全国各地で精力的に活動中。

4姉弟+父の音楽一家 「あらかわ家」 (アラカワヤ)は、それぞれがメインボーカルとして活動し、 「日本の ジャクソン5」な音楽一家としても活動中。 ブッキング担当がMVを見てまさに 「日本のジャクソン5」 だと衝撃を受け急遽追加で出演いただく事に。 2020年福島で開催予定であったオリンピック聖火イベントへはコロナの影響で出演中止となったが、 それを きっかけに福島のダンスグループがデビュー曲にdanceをつけたものをYouTubeに上げるなど福島と親交を深 めるきっかけとなった。

福島県を拠点に活動するアーティスト。 2003年春、音速ライン結成。 現在は、Vo&Gt 藤井敬之、 Bass 大久保剛が中心となり活動中。 FROM 福島県を大切にしつつ、 LIVEで精力的に活動する日本のロックバンド。 数々の楽曲タイアップの獲得、 楽曲提供、 多くのツアー実施、 フェスに出演。 今回はソロ弾き語りでの出演です。

1989年生まれ、 福島県田村市出身 O型。 就職を機に上京し、 某老舗和菓子屋の販売員として都内百貨店や直営店に13年間勤務。2020年接客業から一 転、地元である田村市の地域おこし協力隊への着任をきっかけに故郷へUターン。 移住コーディネーターとして相談対応や、イベントの企画運営を担う。 任期中にはヨガインストラクターの資格を活かし、ヨガ教室を 開催し地域コミュニティの活性化にも取り組む。 2023年6月に任期満了を迎え、 現在はパラレルワーカーとし て、田村市観光キャンペーンクルー、 司会業、 ヨガインストラクター、Webデザイナーなどマルチに活動中。 人生のテーマは「クレヨンのようにカラフルに生きること」
※出演者は事情により変更または中止になる場合があります。
_2x-8.png)

タイムテーブル
12月3日(日)

※タイムテーブルは事情により変更、または中止になる場合もあります。ご了承ください。
会場MAP



会場アクセス
会場:
中野 四季の森公園 (東京都中野区中野4丁目13)
電車でお越しの方
JR中央線、JR総武線、東京メトロ東西線「中野」駅より徒歩5分

今後の開催予定
See you soon
2024
3.20
wed
ABUKUMAうんめぇFES in 福島県 田村市運動公園
※今回のパンフレットについている引換券をご持参で景品プレゼント!